結核勉強会を行いました!

平成23年8月11日(木)
 
今回の勉強会は、大阪市保健所感染症対策課の職員の方々による「結核って何!?」
というテーマで、大阪市の結核り患率・感染と発病の違い等について、教えていただきました。

 
 
 
 
 
 
 

先進国の中で最も結核のり患率が高いのが日本で、その中でも大阪市は日本一多いという事です。
感染と発病は異なる事を、しっかり覚えておいて下さいとおっしゃっていました。

 

 

 

 

 
昔は治らない病気と恐れられていたそうですが、現在は医学の進歩により治る病気になったという事と、
定期的な健康診断による早期発見の大切さを、今回の勉強会で痛感致しました。

                                          
通所リハビリテーション
                                          
    リーダー 竹中啓示

 

カテゴリー: 施設内研修情報 パーマリンク