当科の紹介
腎臓内科では、検診で尿に血が混じる、蛋白尿が出るなどの尿検査異常、血圧が高い、尿酸値が高い、腎機能の数値が悪いなどの症状の方、糸球体腎炎や、糖尿病・高血圧に基づく腎臓病の診察を行います。
当院では糖尿病教育入院や入院透析も行っております。
医師紹介外来医師担当表はこちら
医師
透析センター長森川 昌平 | |
---|---|
専門 | 腎臓専門医 透析専門医 急性血液浄化認定指導者 認定内科医 総合内科専門医 身体障害者福祉法第15条第1項による指定医(じん臓機能障害) |
所属学会 | 日本腎臓学会 日本透析学会 日本急性血液浄化学会 日本内科学会 日本腎臓リハビリテーション学会 |
コメント | 慢性腎臓病の方や血液透析、糖尿病などの内科診療を行っており、腎臓内科医として透析の新規導入、合併症予防や治療を行っております。 当院は透析だけでなく特殊血液浄化(LDL吸着、CART、エンドトキシン吸着)にも力をいれております。 また、腎臓リハビリテーションを、PT(理学療法士)を含めた多職者間で積極的に連携し行っております。 当院では定期的にシャントエコーを行いシャントの管理を行っており、 治療の適応のある方はエコーガイド下のシャントPTAを行っており当方が担当いたします。 よろしくお願いいたします。 |
