看護部長のあいさつ
当院は「地域に密着した医療の提供」をスローガンとした病院運営を行っております。
患者様の受け入れを行う中で、細やかな心配りができる看護を提供することを目指しています。
また、職員のレベル向上を目的とした研修を院内・外問わず積極的に行い、患者様に、より良い看護が提供できるよう努力しております。
患者様や家族様から温かいお言葉を多くいただき、スタッフの日々の努力が今に繋がっていると実感しています。
人間関係が非常に良いのも本院のアピ-ルポイントの1つです。互いに困っていれば、自発的に声をかけ合い部署間の壁を越えた助け合いが出来る職場環境は、スタッフ間のコミュニケーションの円滑さの証明です。
今後も、「地域に密着した医療の提供」を行うべく、職員一同、一丸となって取り組んでまいりたいと思っております。
看護部の理念・基本方針・目標
(1)看護部の理念
- ①自己研磨とチーム医療で、質の高い看護を提供する。
(2)看護部基本目標
- ①安全管理のための5S(整理・整頓・清掃・清潔・接遇)の励行。
- ②患者サービスの充実を図り、患者満足度を高める。
教育研修体制
(1)看護部の教育方針
- 病院及び看護部の理念に基づき、専門職として質の高い看護サービスを提供するための自己研鑽に対して援助する。
(2)看護部教育目的
- 専門職としての問題解決能力、創造性、対人関係を高め信頼される看護職員を育成する。
看護部教育目標
研修テーマ | 内容 | |
---|---|---|
4月 |
オリエンテーション 看護職員として必要な基本姿勢 |
・病院概要(理念・目標) ・接遇マナー ・医療安全 ・感染管理(標準予防策)・感染性廃棄物の基準 ・個人情報保護 ・災害時の対応 ・看護倫理 |
看護技術Ⅰ 臨床患者への生活援助技術 |
・環境整備 ・排泄援助 ・活動、休息援助 ・清潔、衣生活援助 |
|
5月 | 看護技術Ⅰ〜Ⅱ | ・部署の構造 ・1日の業務の流れ ・患者情報の管理 ・与薬 ・バイタルサインの測定 ・食事援助 ・血糖測定 ・経管栄養・吸引 ・患者情報収集 |
6月 | 看護技術Ⅰ〜Ⅱ | ・指示受け(リーダー)業務 ・麻薬、向精神薬 ・輸血 ・DC ・フィジカルアセスメント ・残された基本技術を習得 |
7月 |
看護技術Ⅱ |
・救命救急処置技術 ・死後の処置 ・危険薬 ・心電図 ・人工呼吸器 ・シリンジポンプ、輸液ポンプ |
3ヶ月フォーローアップ | ・3ヶ月間の振り返り ・チェックリスト確認 | |
8月 | 看護技術・業務 | ・感染防止 ・安全管理 ・安楽確保 ・ミキシング ・インシュリン ・採血・点滴管理 ・注射・静脈注射 ・患者の受け持ち ・看護記録 |
9月 | 夜勤導入 ・褥瘡、NST | |
6か月フォローアップ | 6ヶ月間の振り返り ・チェックリスト確認 | |
10月 | ・夜勤デビュー ・検査介助 | |
11月 | ・リーダー導入 ・チェックリスト確認 |
|
12月 | ||
1月 | ||
2月 | ||
3月 | 12ヶ月フォローアップ | ・12ヶ月間の振り返り ・チェックリスト判定 |
新人看護師年間スケジュール
図をクリックすると拡大表示されます看護師研修計画
- ①褥瘡委員 ・・・ 褥瘡予防、体位変換、ポジショニング、エアーマットの選択
- ②記録委員 ・・・ 記録の意義、基準、記入方法、看護計画
- ③検査科 ・・・ 検体の取り扱い、院内の検査方法、輸血の取り扱い
- ④医療機器 ・・・ 機器の安全な取り扱い方
- ⑤薬剤科 ・・・ ハイリスク薬、混合禁忌薬品、インシュリン
- ⑥教育 ・・・ 職場適応のサポート
- ⑦技術 ・・・ レントゲン、造影についての注意事項