◆オーバーナイト透析とは?◆
深夜帯の就寝中に行う透析治療です。
基本は7時間から8時間かけて透析を行い、身体の中の尿毒素や余分な水分を、長時間をかけて除去し、身体に無理なく治療を行うことが出来ます。また、睡眠時間を利用して透析治療を行うことが出来るため、お仕事と治療の両立で困っている方や日中の時間を出来るだけ有意義に使いたい方にとって、とてもメリットのある透析治療です。
◆オーバーナイト透析の適応基準◆
- 長時間透析のメリットをよく理解し、希望されている方
- 他院ですでにオーバーナイト透析を受けられている方で、旅行や出張などで当院にてオーバーナイト透析をご希望の方
- 就労、就学などで日中の時間を有効活用されたい方
- 心臓機能の低下や循環器系の重篤な疾患がない方
- ご高齢で認知機能に問題のない方
- 介助を利用せず、ご自身で通院可能な方
- 医師もしくは医療スタッフの指示に従える方
- 透析中、著しい血圧低下などがない方
- 当院の用意した同意書をよく理解し、ご同意頂ける方
◆タイムスケジュール◆
22時10分から透析を開始し、23時30分ごろに消灯致します。透析中のバイタル測定は原則として、透析開始前と透析終了時のみと致します。長時間透析と聞くと、とても辛く感じますが、睡眠時間を利用して行いますので、日中の透析治療と比較して体感時間がとても短く感じます。


◆安全対策◆
- 血流量モニター(BVplus、BV計)
循環血流量変化率を測定し、急激な血圧低下を未然に防ぎます。34台の透析用装置の内、4台はこのモニターを設置しております。モニター数に限りがございますが、就寝中の血圧低下がご不安な方におすすめ致します。 - 抜針対策
密着性の高いフィルムとスキントラブルに考慮したテープを使用。患者様に合ったテープ固定を行い、透析中の事故を防ぎます。